
お金をうまく貯められている人って
みんな「自動で貯まる仕組み」を持ってるんだよね
今回は、うちの実例を交えて、その仕組みの作り方を紹介していくよ〜!
読んだらすぐマネしてみてね!
なぜ自動化が大事なの?
理由は2つ!
① モチベに左右されない!
お金もダイエットも、「気合いだけ」で乗り切るのはムリ。
疲れたり、ストレスが溜まってたりすると…
- コンビニでスイーツ🍰買っちゃう
- 欲しかった服を衝動買い👗
- 飲み会に誘われたら断れない🍻
こんな経験、あるよね?(私はある…笑)
でも自動化しておけば、そういう感情とは関係なく勝手にお金が貯まってく!
気持ちがラクになるよ◎
② 時間が節約できる!
毎月家計簿つけるのって、正直しんどい…。
レシート管理、クレカ明細チェック、めんどくさいことだらけ!
でも、自動化すればその手間ゼロ✨
浮いた時間は、好きなことに使おう!
- 趣味の時間
- 映画
- おでかけ
- 公園でのんびり
時間はお金より大切だよ〜!
自動で貯める仕組み、作り方はこれ!
ステップ1:口座を3つに分ける!

使ってる口座、1個だけって人は要チェック!
まずはこの3つを用意してみて👇
① 貯める口座(触らないお金)
- 緊急用・将来用の“絶対に使わない”お金はここに
- 月収の10〜20%を目安に、先取り貯金しよう!
② 使う口座(生活費用)
- 家賃、食費、カード引き落とし、光熱費などの日常的な支出はここから
- 出し入れの中心にする口座
③ 増やす口座(投資用)
- 投資信託やNISAで、将来使うお金をじっくり増やす用
- 長期運用(15年以上)でリスクを抑えながらコツコツ育てよう!
STEP 2: 絶対やるべき設定!貯める仕組みを整える
貯める仕組みを作るには、
給与口座からそれぞれの口座に自動送金設定をするのがポイント!
お金の流れは以下のような感じ👇

- まずは貯める口座に自動入金(先取り貯金)
- 残りは使う口座に入金
- 現金が貯まったら増やす口座を活用
私が使用している口座はこちら!

①使う口座=住信SBIネット銀行
②貯める口座=あおぞら銀行 ※金利が0.2%
③増やす口座=SBI証券 ①の口座と紐づけで使いやすいよ
これらの口座を選んだ理由は、全てネットで確認、取引できるところ。
アプリを開くだけで把握できる!
おすすめの設定として、
住信SBIネット銀行には以下のような設定があるよ!
おすすめ設定:住信SBIネット銀行の機能
① 定額自動入金の設定
- 他の銀行からも自動でお金を引き出して入金できる!
- 給与口座にできない人も安心◎
② 目的別口座の設定
旅行用、帰省用、NISA用…などで目的ごとに貯金できる!
私は、3つの目的別口座を設定してるよ!
①海外旅行用
②実家帰省用
③特別費用
④NISAの成長投資枠用
ステップ3:先取り貯金 × 投資で加速!
まずは「貯める」ことが大事!
月収の10%くらいから、できる範囲でOK!
その後は、「増やす」に切り替えていこう!
- 将来用→ NISA積立(おすすめ:SBI証券)
- 余剰資金→ 高金利のサービスへ
※投資なのでリスクもあるけど、情報収集しつつ無理のない範囲で◎
まずはお給料の10%を『貯める』ことを意識しよう!(=先取り貯金)
ある程度貯まったら、『増やす』フェーズに移行していくとお金が増えるスピードはかなり上がるよ!
家計がカツカツで貯金できない…って人へ
「お金貯めたいけど、そもそも余裕がない!」って人、実はめちゃくちゃ多い。
私も昔は毎月ギリギリで、貯金なんてムリ…って思ってたよ💦
でもまず見直してほしいのが【支出】!
どこにどれだけお金が出てるのか?
本当に必要な支出か?を一回しっかり洗い出してみよう!
そこから、少しでもいいから“余り”を作っていくのがスタート✨
📣 家計がうまく管理できない人は、プロに頼るのもアリ!
「数字苦手」「家計簿続かない」「調べてもよくわからん」って人、
そのまま放置するより、プロに話す方が早い!
私も、あれこれ悩んだ末にFP(ファイナンシャルプランナー)さんに相談したよ😊
こんな人は一度相談してみて!
- 家計管理がどうも苦手
- どこにお金が消えてるか分からない
- お金の勉強って難しい…
- 将来のお金に漠然と不安がある
- 周りにお金の相談できる人がいない
- 一応貯金してるけど、この額でOKなのかモヤモヤ…
ひとつでも当てはまったら、
そのモヤモヤ、ぜ〜んぶプロに聞いてスッキリさせよう!
調べて→悩んで→また検索して…ってループより、断然スピード感あるよ💡
私が相談した時の話
その頃、残業ばっかりで毎日クタクタ。
正直、自分で調べる気力もなくて「効率よく答えが欲しい!」って状態だったんだけど…
そこで頼ったのが【FPの中谷さん】

中谷さんのここが良い◎
- LINEで予約できる📱
- 怪しい勧誘とか一切なし(←これほんと!)
- 何度でも納得いくまで相談できて、資料ももらえる📄
- しかも、完全無料✨
子育て中のママとか、仕事のスキマ時間しかない人でも相談しやすい仕組みで助かった…!
30〜40分くらいの短時間でもOKだから、時間に追われてる人にはかなり便利◎
実際に相談して解決したこと
- 今の貯金&NISAの金額で将来安心かどうか
- 老後・教育資金の必要額の目安
- 何歳くらいでお金がキツくなる?どれくらい準備すればいい?
- 何歳まで働かないといけない?
- マイホーム購入や車購入後の家計への影響
- iDeCoを増やすならいつ・いくら?
…と、ずっと「なんとなく不安」だった部分が、
プロに聞いたことで一気にクリアになった!🙌
自信がつくと、お金の使い方が変わる!
将来の見通しが立つと、心にも余裕ができるよ◎
貯まったお金で美容とか旅行とか、自分の「やりたいこと」にも使えるようになった🌸
迷ってるなら、一度だけでも相談してみて!
「何から始めればいいか分からない…」って人ほど、
一歩踏み出すだけで景色が変わるかも!
\家でも職場でもOK!/
☞
たった30秒で申し込み完了👌
簡単な質問に答えるだけでOKだから、ぜひ活用してみて〜!
ママの時間は超貴重!
悩んでる時間、もったいないよ!
使えるものはしっかり使って、未来の安心に変えていこう😊
最後まで読んでくれてありがとう!
一緒に頑張ろう〜!